職場の人間関係について、ほどよい距離を考える~パーソナルスペース~

職場の人間関係について、ほどよい距離を考える~パーソナルスペースを学ぼう~

2020年10月21日 | 障害者枠で働く

障害者雇用にすぐに役立つ無料動画をプレゼント!

期間限定で障害者雇用にすぐに役立つ無料講義をプレゼントしています。ぜひお役立てください。※こちらは、無料講義となっています。料金は必要ありません。

職場の人間関係が難しいと感じている人は少なくありません。しかし、職場では仕事をするための場所で、友達づくりに行っているわけではありませんので、必要以上に考えすぎる必要はありません。

確かに、職場で一緒に仕事する人の中に、親身になって悩みを聞いてくれたり、職場以外でもコミュニケーションを図りたいと思うような人がいる場合もありますが、人間関係に深入りすることで、自分自身が疲れてしまうのでは、本末転倒です。

ここでは、職場の心地よい人間関係には個人差があることや、程よい距離を保ちながらよい関係を築く方法、パーソナルスペースという考え方を知り、職場での程よい距離を保つ人間関係について考えていきたいと思います。


人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定

職場での人間関係のほどよい距離を考える

職場での人間関係の距離感が難しいと感じている人は少なくありません。特に、職場の人数がそれほど多くなく、和気藹々としている環境の職場にいると、人間関係が苦手な自分だけが、浮いていたり、うわべだけの関係のように感じてしまうことがあるようです。

しかし、人にはここちよい距離感が、個々に違います。また、比較的仲がいい人とも、程よく距離感を保っていたほうが、仕事しやすいと感じる人も多いようです。

それは、あまりにも距離感が近いと、意見が違うときや、何かトラブルが起きたときに仕事しづらくなることがあるからです。他人のプライベートでのトラブルに巻き込まれて、人間関係を修復するのが難しくなったり、社内の派閥争いを引き起こしたりする可能性もあります。

職場が仲が良さそうに見えると、、職場に溶け込めないのは自分だけだと感じたりすることもありますが、人間関係に深入りすることは、仕事への集中力を妨げる可能性があります。

他人の態度や反応が気になってしまい、職場の人に気を遣いすぎることや、嫌な頼みごとも断れなくなってしまうと、ストレスがたまり、何のために職場に行っているのか分からなくなってしまいます。

職場は、仕事する場所と割り切り、ほどよい距離感でしっかりコミュニケーションを取るようにしましょう。では、ほどよい距離間のコミュニケーションとは、どのようなものなのでしょうか。

挨拶をする

職場にいる人には、挨拶をしましょう。「おはようございます」「お疲れ様です」など、簡単な挨拶を自分からするように意識するとよいでしょう。

相手がきちんと返事を返してくれないように感じることがあるかもしれませんが、相手の人がとても忙しくて、あなたの声が聞こえないときもありますし、聞こえていても他のことに集中していて気づかないこともあります。

それを気にしていたのではストレスが溜まってしまいます。あなたがしっかり挨拶して、それをどのように受け取るかは、相手に任せましょう。

また、職場では、1人1人と深い付き合いをするよりも、たくさんの人と広く浅く関わるようにすることを意識しておくことも、ほどよい距離を保つのに役立ちます。

仕事に関するコミュニケーションは早めに行なう

とはいえ、仕事をする上では、コミュニケーションが必要なシーンがあります。そのような時には、早めに確認したり、チェックをしておくことが大事です。

仕事に必要な会話ができていないと、仕事の進行に遅れがでたり、相手が考えていたものと違ったアウトプットがでてきたりしがちです。そうすると、今まで、あなたが頑張ってきた時間や労力がすべて無駄になってしまうことも少なくありません。

そうならないためにも、仕事の進捗や、出来具合、相手のニーズにあっているのかなどについて、コミュニケーションを取りながら進めることで、問題を少なくすることができます。

苦手な人と無理してコミュニケーションを取る必要はありませんが、仕事を進める上での必要な報連相に関わるコミュニケーションをとることは、仕事をスムーズに進める上でも、職場で適度な人間関係を築くためにも必要なことです。

パーソナルスペース

人には、それぞれ心地よい距離感というものがあります。これを「パーソナルスペース」といいます。個体距離、対人距離などと呼ばれることもあります。パーソナルスペースは、いわゆる縄張りのようなもので、コミュニケーションをとる相手との物理的な距離を意味します。

パーソナルスペースを広く取りたがるのは、外交的な人よりも内向的な人で、性別では、女性よりも男性のほうが、広いスペースを取りたがるようです。また、相手に対する好意や親密度などによっても変わってきます。

知っている人であれば、近距離でも大丈夫なので、見知らぬ人であれば、警戒するような感じです。このパーソナルスペースは個人差があり、あなたにとっては近すぎるように感じても、相手にとっては違和感のない距離だったり、また、状況や気分によって変わることもあります。

パーソナルスペースには、次の4つがあることを覚えておきましょう。

密接距離

ごく親しい人に許される空間で、0cm~45cm程度の距離感と言われています。

手を伸ばさなくともボディータッチができたり、顔がとても近い位置にあったりします。家族や恋人など、親しい人がこの距離にいることは許されますが、それ以外の人がこの距離に近づくと、多くの人が不快に感じます。

個体距離

相手の表情が読み取れる空間で、45cm~1.2mの距離感と言われています。

手を伸ばせば相手に届く広さです。友人や会社の同僚など、親しい人との距離で、レストランやカフェでテーブル越しに話すくらいです。お互いの表情が読み取れる距離感でありながら、両方が歩み寄ると、手を触れ合えるくらいの距離となります。

社会距離

相手に手は届きづらいですが、会話ができる空間で、1.2m~3.5mの距離感と言われています。

あらたまった場や、業務上で上司と接するときにとられる広さです。声は届きますが、相手に失礼が無いように、手を伸ばしても相手に触れることはありません。

公共距離

複数の相手が見渡せる空間で、3.5m以上の距離感と言われています。

講演会や公式な場で、話す側と聞く側との間に必要とされる広さです。自分と相手との関係が『個人的な関係』ではない『公的な関係』である時に用いられます。

また、一般の人が社会的な要職・地位にある人と正式な会合・イベントで面会するような場合に取られる距離となります。

職場では、社会距離をとることが多くなりますので、この距離感を覚えておくようにしましょう。

動画の解説はこちらから

まとめ

職場の人間関係について、ほどよい距離を見ながら、考えてきました。パーソナルスペースと言われるものがあり、この社会距離がビジネスの場や職場で使われることが多いものとなります。目安として覚えておきましょう。

また、ほどよい距離間のコミュニケーションをとることも必要です。職場にいる人には、挨拶を自分から行なうようにしましょう。相手がきちんと返事を返してくれないように感じることがあるかもしれませんが、相手の状況はあなたが把握しきれないこともたくさんあります。あなたがしっかり挨拶して、それをどのように受け取るかは、相手に任せましょう。

仕事に関するコミュニケーションは早めに行なうことも大切です。仕事に必要な会話ができていないと、仕事の進行に遅れがでたり、相手が考えていたものと違ったアウトプットがでてきたりしがちです。そうすると、今まで、あなたが頑張ってきた時間や労力がすべて無駄になってしまうことも少なくありません。

苦手な人と無理してコミュニケーションを取る必要はありませんが、仕事を進める上での必要な報連相に関わるコミュニケーションをとることは、仕事をスムーズに進める上でも、職場で適度な人間関係を築くためにも必要なことです。

参考

職場でのよい人間関係を築くための3つのポイントとは

職場におけるちょうどよい人間関係の距離間とは

職場の上司や同僚とコミュニケーションは、なぜ大事なのか

職場の苦手な人との付き合い方とは~考え方、接し方を考える~

苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定

スポンサードリンク

障害者雇用にすぐに役立つ無料動画をプレゼント!

期間限定で障害者雇用にすぐに役立つ無料講義をプレゼントしています。ぜひお役立てください。

障害者雇用オンライン講座

今までなかった障害者雇用をゼロから学べるオンライン講座の内容を是非ご覧ください。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。

障害者雇用支援サービス

お客様の声

YouTube

Podcast 障害者雇用相談室

書籍

無料メルマガ【企業向け】

無料メルマガ【障害者枠で働く】