松井 優子, 障害者雇用ドットコム 投稿者

松井 優子

Withコロナの障がい者雇用の働き方~テレワークで障がい者の可能性を引き出す~後編~

Withコロナの障がい者雇用の働き方~テレワークで障がい者の可能性を引き出す~後編~

前編では、テレワークを活用して障がい者雇用を進めている企業、ヤマトシステム開発株式会社(以下、YSD)さんの取り組みについて見てきました。 部門の事業統合などを経て、新たな障がい者雇用への取り組みとして、テレワークの活用が進められてきました。その取り組みや実績から、障がい者雇用を行なう企業を対象とした、「障がい者の在宅勤務支援サービス」がスタートしています。 このサービスができた背景には、社内全体でテレワークの導入が進んでいたことが大きかったようです。...

Withコロナでの障がい者雇用の働き方~テレワークで障がい者の可能性を引き出す~前編~

Withコロナでの障がい者雇用の働き方~テレワークで障がい者の可能性を引き出す~前編~

新型コロナの影響で、多くの企業がテレワークを導入するようになりました。このような中で、障がい者雇用においてもテレワークによる新たな働き方を進める企業が増えています。 しかし、テレワークで精神障がい者を雇用できるのか・・・と不安に感じる企業は少なくありません。そのような中で、テレワーク勤務での精神障がい者雇用を進めている企業、ヤマトシステム開発株式会社(以下、YSD)さんの取り組みについてお聞きしました。 ヒアリングには、ITオペレーティングカンパニー事業推進派遣グループの金子様、長尾様、人事部の半田様にご協力いただきました。...

障害者雇用を進めるには、スタッフに障害の専門家は必要か

障害者雇用を進めるには、スタッフに障害の専門家は必要か

「障害者雇用を進めたいけれど、障害に関する専門家がいないので難しい」と言われる企業がありますが、障害者雇用を進めるのに、障害に関する専門家は必要なのでしょうか。 障害者雇用を行っている企業をヒアリング調査した結果から見ていきたいと思います。 特例子会社10社のヒアリングをしてみた結果から見た結果とは...

障害者雇用ドットコムの障害者雇用コンサルは何が違うのか

障害者雇用ドットコムの障害者雇用コンサルは何が違うのか

新型コロナの影響で、働き方や仕事内容に変化が起こってきています。それは、障害者雇用の現状においても同じです。 私は、2年半ほど前から、仕事のスタイルをオンラインでの活動にシフトしてきました。リモートワークを通して、個人的にはあまり仕事自体に支障を感じたことはありませんし、 十分仕事ができる環境が整っていると思っています。...

障害者雇用の今後の流れはどうなるのか

障害者雇用の今後の流れはどうなるのか

コロナ禍で多くの企業が影響を受けつつありますが、障害者雇用率0.1%の引き上げ時期について、令和3年3月から引き上げられることになりそうです。 今後の障害者雇用はどうなるのか、また、企業に求められる変化とそれに対応するための方法について考えていきたいと思います。 障害者雇用についての基本方針 障害者雇用については、【障害者雇用対策基本方針】の中で、次のように示されています。...

障害者の採用面接で障害のことについてどのように聞いたらよいか?

障害者の採用面接で障害のことについてどのように聞いたらよいか?

障害者を採用するときには、入社後のミスマッチを防ぐためにも、採用面接でしっかり応募者の情報を把握したいと考えるものです。また、企業の合理的配慮義務もあり、応募者の障害の種類や程度などをできるだけ詳しく知りたいと思います。 一方で、障害に関することをどのように聞けばよいのかと心配されている方も多いようです。障害者採用のときにおさえておきたい考え方やポイントについて、まとめてました。 採用選考の基本的な考え方 まず、採用選考に当たっては、障害の有無に関係なく、次の2点を基本的な考え方として行なうことが大切です。...

【障害者雇用義務】企業に求められている基本方針とは?

【障害者雇用義務】企業に求められている基本方針とは?

国では、障害者が能力と適性に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指すことを目指しており、それを実現するために障害者雇用義務制度を設けています。 この障害者雇用義務では、障害者雇用率が定められており、一定規模以上の企業に、法定雇用率以上の障害者雇用を義務づけています。 ここでは、障害者雇用義務制度や、法定雇用率が達成できない企業に課せられる障害者雇用納付金制度、障害者雇用を行なう企業に求められることについて、解説していきます。 障害者雇用義務制度とは...

障害者雇用を戦力化するための7つのポイントとは

障害者雇用を戦力化するための7つのポイントとは

HRプロの連載記事として執筆した【障がい者雇用&戦力化の教科書】(全7回)について、まとめました。 第1回:企業の障がい者雇用は組織として対応すべき 企業における障がい者雇用が進みつつあります。しかし、障がい者を雇用したものの、どのように組織の中で活躍してもらえばよいかと悩んでいる企業は少なくありません。そこで、法定雇用率を達成したことで満足するのではなく、さらに一歩進んで、雇用する障がい者をどのようにすれば戦力化できるのかについて、今回から7回連続で考えていきたいと思います。...

障害者雇用義務が果たせないとき、罰則はあるのか

障害者雇用義務が果たせないとき、罰則はあるのか

法律で定められている障害者雇用、この雇用義務が果たせない企業には、どのような措置が取られるのでしょうか。 ここでは、障害者雇用の基本的な考え方と、法定雇用率が未達成の場合に取られる措置について説明しています。 障害者雇用の考え方 日本の障害者雇用は、障害者雇用促進法(正式名称:障害者の雇用の促進等に関する法律)によって進められています。...

障害者の採用で見ておくべきチェックポイントとは?

障害者の採用で見ておくべきチェックポイントとは?

障害者雇用をしたけれど、なかなか思っていた人材と違う、採用がうまくいかない・・・という声を聞くことがあります。採用面接する上で必要なことは、障害があろうとなかろうと、大切なのはその人自身を知ろうとすることです。 面接では、経歴や書類等から会社の求める業務が遂行できそうかどうか、職場でどのような配慮が必要かなどに加え、個人の特性や仕事への意欲も把握することが重要です。入社後のミスマッチを起こさないためにどのように採用面接を行えばよいのかを見ていきましょう。 採用面接でチェックしておきたいポイント...

障害者雇用支援サービス

お客様の声

YouTube

Podcast 障害者雇用相談室

書籍

無料メルマガ【企業向け】

無料メルマガ【障害者枠で働く】