松井 優子, 障害者雇用ドットコム 投稿者 - 19ページ目 (109ページ中)

松井 優子

もにす認定制度のメリットと中小企業の障害者雇用の関係

もにす認定制度のメリットと中小企業の障害者雇用の関係

中小企業の障害者雇用を進めるために創設された障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度である【もにす認定制度】。その背景には、法定雇用率の未達成企業、及び障害者の雇用数が0人である企業を従業員の規模で見ると、従業員が300人未満の企業が大半を占めていることが関係しています。...

障害者の採用面接で聞いておくべきこと、聞いてはいけないこと

障害者の採用面接で聞いておくべきこと、聞いてはいけないこと

障害者雇用をするときに、採用面接をおこないます。採用面接は、自社にあった人が採用できるかどうかを判断する上で重要なものです。しかし、障害のことにどれくらい触れてよいものなのかどうか・・・と迷うことがあるかもしれません。 障害者の採用面接をするときには、聞いておくべきこと、聞いてはいけないことについてみていきたいと思います。 障害者雇用の採用面接ポイントとは?...

【中小企業の障害者雇用】社員が働きやすい会社を目指したら、障害者にも働きやすい職場ができていた

【中小企業の障害者雇用】社員が働きやすい会社を目指したら、障害者にも働きやすい職場ができていた

中小企業では、障害者雇用に取り組むことが難しいと言われることがあります。実際に障害者の雇用状況の結果を見ても、大企業に比べると障害者雇用が進んでいない中小企業が多いことがわかります。 しかし、そんな中で、静岡県藤枝市にある株式会社共立アイコム(事業内容:印刷、WEB事業、動画、イベントの企画立案、コンサルなど)では、障害者雇用率が5.15%を達成し、障害者の社員の方は、フルタイムで就労、写真の画像処理や切り抜き業務、Macでのデザイン作成やWebサイト構築、工場での仕上加工業務と、幅広い業務で活躍しています。...

中小企業向けに考えられた事業協同組合等算定特例とは

中小企業向けに考えられた事業協同組合等算定特例とは

特例子会社は、大企業が設立するというイメージが強くありました。それは、障害者雇用率を親会社やグループ会社内で雇用したものとみなして、その雇用率に算定できるという制度を活用することのメリットを活かして、障害者が働きやすい環境や、障害者に合った仕事をつくり、企業規模を生かした障害者雇用に取り組みやすくしてきたからです。...

障害者雇用の除外率制度とは~除外率設定の業種での障害者雇用~

障害者雇用の除外率制度とは~除外率設定の業種での障害者雇用~

障害者雇用では、障害者雇用促進法に基づき、障害者雇用率が定められています。しかし、障害者雇用を進めることが難しいと認められる業種については、障害者雇用率に対して、一定の除外率に相当する割合を雇用することが免除されるようにされてきました。 ここでは、障害者雇用の除外率制度とはどのようなものなのか、また、近年の除外率に対する考え方や現在の除外率について見ていきます。 障害者雇用の除外率制度について 障害者雇用促進法では、障害者の職業の安定をはかるために、法定雇用率が設定されています。現在の民間事業主の法定雇用率は、2.3%です。...

【令和3年度】障害者雇用関係助成金の変更点、廃止される助成金

【令和3年度】障害者雇用関係助成金の変更点、廃止される助成金

障害者雇用をするときには、活用できる助成金がいくつもありますが、年度ごとによってその制度が変更されています。 令和3年度から変更される障害者雇用関係の助成金について見てみましょう。 令和3年度の障害者雇用関係助成金の見直し 令和3年度より、障害者雇用安定助成金の見直しが行われ、障害者雇用安定助成金の一部や、特定求職者雇用開発助成金が廃止となります。...

【令和3年】障害者雇用納付金制度の申告書、申請書の書き方

【令和3年】障害者雇用納付金制度の申告書、申請書の書き方

令和3年の障害者雇用納付金制度の申告書・申請書の書き方や流れについて紹介しています。 障害者雇用納付金の申告申請書の申告期間と対象、申告申請書の流れ、申告申請書の作成方法、障害者雇用納付金の納付方法についての概要がわかります。 詳細については障害者雇用納付金の申告・納付、障害者雇用調整金等の申請手続き(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ホームページ)に掲載されていますが、かなりのボリュームがありますので、概要を押さえてから取り組むとスムーズに作成できます。 障害者雇用納付金制度の概要...

【GBOの雇用後編】精神・発達社員が活躍するテレワーク3つのポイント

【GBOの雇用後編】精神・発達社員が活躍するテレワーク3つのポイント

コロナ禍において、テレワークを導入する企業が増え、障がい者雇用を行っている会社の中でもテレワークをすでに導入していたり、これから導入することを検討している企業も多くなってきています。 そんな中、コロナ禍の中で、テレワークをスピーディーに取り入れて、働く場所は変わっても生産性を維持できている特例子会社があります。導入までにどのような準備をしたのか、社員の方への働きかけや、実際に運用してみて感じていることについてお聞きしました。 前編に引き続き、グリー株式会社の特例子会社グリービジネスオペレーションズ株式会社の経営企画室...

【まとめ】障害者雇用の支援機関、どのように企業の採用に活用できるか

【まとめ】障害者雇用の支援機関、どのように企業の採用に活用できるか

障害者雇用を進めていくときに活用したいのが、障害者雇用に関わる支援機関です。ただ、就労支援機関と一言で言っても、サポート機関それぞれの目的や、提供しているサービス内容は異なります。 それぞれの機関の違いや、どのように活用できるのかを確認した上で、それぞれの企業でどのように活用できるのかを検討していただくことに役立てていただければと思います。...

【障害者雇用無料セミナー】社内の障害者雇用の理解を引き出すコツ

【障害者雇用無料セミナー】社内の障害者雇用の理解を引き出すコツ

リクルートスタッフィングさん主催のオンラインセミナーで、「社内の障害者雇用の理解を引き出すコツ」というテーマで、お話させていただくことになりました。 障害者雇用をさせるには、障害者社員の業務や人材育成も必要ですが、それと同時に社内の理解を進めることも大事です。どのように理解を引き出せるのかについて、お伝えしていきたいと思います。 オンラインセミナーの開催要項 日時 2021年2月25日(木)13:00〜14:00 開催方法 オンライン開催 ZOOM ウェビナー お申込み方法 下記のフォームからお申込みください。...

障害者雇用支援サービス

お客様の声

YouTube

Podcast 障害者雇用相談室

書籍

無料メルマガ【企業向け】

無料メルマガ【障害者枠で働く】