障害者雇用ドッドコム 松井です。
障害者雇用に関する情報をお届けします。
すべての都道府県で地域別最低賃金の改定額が答申されました
厚生労働省は、都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会が、答申した平成30年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)を取りまとめました。
答申された改定額は、都道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、10月1日から10月中旬までの間に順次発効される予定です。
【平成30年度 地方最低賃金審議会の答申のポイント】
・改定額の全国加重平均額は874円(昨年度848円)
・全国加重平均額26円の引上げは、最低賃金額が時給のみで示されるようになった平成14年度以降最大の引上げ
・最高額(東京都985円)に対する最低額(鹿児島県761円)の比率は、77.3%(昨年度は76.9%。なお、この比率は4年連続の改善)、また、引上げ額の最高(27円)と最低(24円)の差が3円に縮小(昨年度は4円)
・東北、中四国、九州などを中心に中央最低賃金審議会の目安額を超える引上げ額が23県(平成27年度以降最多。昨年度は4県)
平成30年度地域別最低賃金額答申状況はこちらから
↓ ↓ ↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174622_00001.html
国立職業リハビリテーションセンターとは
国立職業リハビリテーションセンターは、障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく「中央広域障害者職業センター」と職業能力開発促進法に基づく「中央障害者職業能力開発校」の2つの側面をもっています。
このような国立職業リハビリテーションセンターは全国で2ヶ所あり、東日本は所沢、西日本は吉備にあります。宿舎もあり、職業訓練とともに生活支援もしており、修了後は独立した生活ができるような訓練も行っています。
障害者雇用で困っている企業の中には、専門的な知識がある求職者であれば、採用を前向きに考えたいという人事担当者の人にお会いすることがあります。そんなときには、国立職業リハビリテーションセンター(国リハ)の訓練を受けた障害者の採用を検討することができるかもしれません。障害者の職業訓練コースとして、CADやWEB技術のDTP、Web、ソフトウェア開発、システム活用、会計ビジネスコースなどが設置されています。
国リハが行っている事業や障害者支援として行っているコース内容などについては、下記のページをご参照ください。
↓ ↓ ↓
https://syougaisya-koyou.com/national-rehabilitation-training-1576/
また、障害者を対象とした委託訓練の企画や運営に携わっている人向けの研修も実施しています。
埼玉 国立職業リハビリテーションセンター 指導技法等体験プログラムの研修日程や申込みについては、こちらから
↓ ↓ ↓
http://www.nvrcd.ac.jp/data/taiken_program.pdf
ニュース:主要省庁で障害者雇用が水増し
国土交通省や総務省などの中央省庁が義務付けられた障害者の雇用割合を42年間にわたり水増しし、定められた目標を大幅に下回っていたとして、政府が調査を始めたことが明らかになりました。複数の政府関係者が明らかにしたところによると、障害者手帳を持たない対象外の職員を算入する手法が使われ、国の雇用実態は公表している人数の半数を下回る可能性があるようです。
関連するニュースは、以下になります。
・障害者雇用省庁水増し 義務化当初から42年
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018081702000148.h tml
・「視力弱い」で障害者算入 雇用水増し 省庁、不正認識か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018081902000127.ht ml
・障害者雇用水増し 国交、総務省認める 主要省庁で常態化か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018081702000288.h tml
・中央省庁、障害者雇用42年間水増し 対象外算入、実態は半数以下か
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180818/cpb1808180500001-n1.htm
・障害者雇用水増し 国交、総務省認める 批判は必至
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180818/cpb1808180500002-n1.htm
・無効診断書で障害者算定 省庁雇用、制度確認ずさん
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018081802000071.html
・障害者雇用 「なめられた」 国の不正に怒りやあきれ声
https://mainichi.jp/articles/20180818/k00/00m/040/114000c?utm_source=smartn ews&utm_medium=ios&utm_campaign=smartnews
・雇用の水増し「共生の目標 踏みにじる」 積極雇用企業の障害者会長/東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201808/CK2018081802000145.ht ml
・障害者の雇用 旗振り役の重大な不正
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018081802000120.html
・障害者雇用 理念裏切る国の水増し
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180820/KT180817ETI090014000.php
・障害者雇用水増し 徹底した調査で全容解明を
https://kumanichi.com/column/syasetsu/599708/
・社説:障害者雇用 「旗振り役」があきれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000013-kyt-soci
・<社説>障がい者雇用水増し 国による偽装許されない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-784546.html
障害者の雇用・就労に関するセミナーや研修
・9月11日(火)(大阪府・エルおおさか本館)
「障害者雇用促進セミナー~精神・発達障害者の雇用と職場定着に向けて~」/大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/201808032008.pdf
・09月12日(水)(東京・新宿NSビル)
中小企業のための障害者雇用支援フェア
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/07/11/07.html
・10月05日(金)-07日(日)(滋賀・草津市立市民交流プラザ)
第2回職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修
http://www.kurasigoto.jp/yousei/annai.html
・10月18日(木)-20日(土)(滋賀・草津市立市民交流プラザ)
第2回職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修
http://www.kurasigoto.jp/yousei/annai.html
・10月27日(土)(大阪・千里ライフ サイエンスセンター)
障害の重い人の「はたらく」支援フォーラムin大阪
http://hataraku-nippon.jp/2018/08/10/%e3%80%90%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%a0%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%80%91%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ae%e9%87%8d%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%81%af%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%8f%e3%80%8d/
・12月08(月)-09日(水)(東京・ベルサール新宿グランド)
就労支援フォーラムNIPPON 2018
http://hataraku-nippon.jp/forum/
・12月04日(火)(大阪・損害保険ジャパン日本興亜(株)会議室
「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」/大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/201808032008.pdf
・2019年03月04日(月)(大阪・エルおおさか南館)
「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」/大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/201808032008.pdf
0コメント